八女茶品評会出品茶(矢部茶)
普段なかなか手に入らない、品評会出品茶を数量限定で販売!!
原料は奥八女の矢部茶100%!!
現在品切れ中です。新茶が出来あがるまで
今しばらくお待ち下さい。。。m(_ _)m
 |
特徴
何年もかけて茶園を整備し、丁寧にお茶の葉を摘み、持てる技術全てを駆使してお茶に仕上げます。、出来たお茶はふるいにかけ、形を揃え、ピンセットでくきを拾います。出品されるになるお茶は、製造時の1/2以下になってしまいます。そのため、品評会のお茶はまさに芸術品と呼ぶにふさわしいお茶です。 |
品評会では、「外観」「香気」「水色」「味」の4つに分かれて審査されます
まず「外観」ですが、これはお茶の形の良し悪しです。お茶の葉に光沢があり、形が揃ってきれいな事が大事です。写真を見て頂ければお分かり頂けるかと思いますが、針のように細くよれる為、同じ一握りでも通常のお茶に比べるとずっしりと重みがあります。色は一見“ひじき”かと思うくらい濃い緑色です(^_^;)
「香気」はお茶を淹れたときの香りです。お茶本来の香りがあるのが大事です。
「水色」はお茶を湯飲みに出したときのお湯の色です。きれいなグリーン色が良かったり、黄金色に似た色が良かったりと茶種によって様々です。
最後に味です。すべて審査員が試飲してみて決定されます。 |
 |
お召し上がり方
一般的な上級煎茶の淹れ方を下に記しますが、ご自身に合った淹れ方でご堪能ください♪
お湯は70度~80度くらいまで冷ましてから淹れて頂きます。湯量は1人あたり60mlが目安です。2、3人分を淹れる場合、1人あたり3gの茶葉を急須に入れ、お湯を注ぎ、2分ほど待ってから茶碗に「廻し注ぎ」をします。最後の1滴まで絞り切る事がポイント!!2煎目以降はお湯を入れて15秒ほど待ちます(湯温は1煎目より高めにします) |
味&薫り
香りといい、味といい、まさに「これぞ最高峰!!」といえる一品です。
お茶会でのお披露目や、お茶に厳しい茶通の方も納得の商品です。
是非一度ご堪能下さい。
※少量生産のため、売り切れの際はご容赦くださいm(_ _)m |
着色料・旨みを補うグルタミン酸等の添加物は一切使用しておりません。
|
上記商品をお買い上げのお客様は、下記商品も同梱となります♪
煎茶
特上煎茶 100g |
1,050円
|
極上煎茶 100g |
1,575円
|
特上煎茶 200g |
1,680円
|
極上煎茶 200g |
3150円
|
⇒詳しくはこちら
玉露
特選玉露 100g |
1,575円
|
特選玉露 100g |
2,100円
|
⇒詳しくはこちら
白折(茎茶)・その他
特上白折 200g |
1,470円
|
番茶 500g |
1,050円
|
水出し緑茶 2パック |
1,050円
|
⇒詳しくはこちら
|

|